よみうりランドに日本初登場の新アトラクションオープン!
東京都稲城市の遊園地、よみうりランドに新アトラクション「ハシビロGO!」3月21日オープンします。
オープニングセレモニー
オープン前日の20日、ひと足先にオープンを記念したセレモニーが開催されました。セレモニーにはよみうりランドの公式キャラクター、グッドくんとラッキーちゃん、ハシビロGO!をイメージした、ハシビーくん、そしてハシビロGO!の応援隊長、ANZEN漫才のお2人が登場し、テープカットが催されました。
その後は、ANZEN漫才のお2人による、ハシビロGO!にちなんだ即興歌の披露もあり、終始会場は和やかなムードでした。
実際に体験されたANZEN漫才のみやぞんさんによると、おすすめの乗り方は、1回目は普通に乗って、2回目は景色を楽しむ、3回目に空を見て乗るとさらに楽しいとのこと。1度で3回美味しいアトラクションだそうです。
私も乗ってきました!
国内にある他のディスク・オーを経験したことある私もひと足先に体験させていただきました。
まず車両に乗り込んだ時点で、視界に入る座席の多さ・座席の目の前にそびえ立つレールの高さからして迫力を感じました。
安全バーはディスク・オーお馴染みの背中から抑えられるタイプ。ロックの確認中も中央のハシビロコウの鳴き声が聞こえてきます。ロックの確認をするとブザーが鳴りスタッフさんの「ハシビロ〜GO〜!!」の合図でスタート。
見た目の大きさから連想されるのは超絶叫マシンですが、絶叫マシンの苦手なANZEN漫才のあらぽんさんも仰ってたように、思ったよりもスリルは少なめ。それより大きな半径からくる爽快感を全身で感じることができ、日頃溜まってる色々なものが全て飛ばされていくような感覚でした。
ここからは私の想像ですが、ディスク・オー本来の回転と落下方向の一致によるスリルが、半径が大きいことで一致するシーンが少なくなり、軽減されているのではないかと考えられます。
ちなみに、こちらのアトラクション身長120cmから乗れるのですが、測定するために置かれた看板がとても可愛いんです。ハシビロコウのくちばしにくわえられた棒の高さという粋な計らい、好きです。
お土産
ハシビロGO!にちなんだグッズも。
中でもおすすめはオリジナルチロルチョコ!
ハシビロGO関連は5種類!
食べ終わったチロルは別売りのデコチョコのボールチェーンと合わせて…
オリジナルのキーホルダーが作れちゃいます!
まとめ
日本初登場のメガディスク・オーということで、日本で乗れるのはここだけです!
友達と遊園地に来て、ハッピーな気分で乗るもよし、1人で日頃のストレスを発散しに来てもよし、ハシビロコウに見守られながらぐるぐる回って日常を忘れましょう!!
よみうりランド園内には、この他にも日本初登場のアトラクションが盛りだくさん!是非遊びに来てみて下さいね!
施設概要
ハシビロGO!
【料金】
600円
※ワンデーパス利用可能
【乗車定員】
40人
※40人乗りのディスク・オーは日本初
【所要時間】
2分30秒
【利用制限】
身長120cm以上
スペシャルサイト
よみうりランド
【料金】
入園料
1800円(大人) 1500円(中高生) 1000円(3歳~小学生) 800円(シルバー)
ワンデーパス
5400円(大人) 4300円(中高生) 3800円(3歳~小学生) 4500円(シルバー)
ひよこパス
3800円(大人)3300円(中高生)3000円(3歳~小学生)3300円(シルバー)
※今回紹介した、ハシビロGO!はワンデーパスにてご利用いただけます。また、各種ワークショップ、バンジージャンプは別料金となります。
公式サイト
0コメント